CSCAT 2016(理論計算機科学と圏論ワークショップ)

日時
2016年3月16日(水)から2016年3月17日(木)
場所
兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-26 理化学研究所計算科学研究機構 6階講堂
幹事
千葉工業大学人工知能・ソフトウェア技術研究センター 安部達也
連絡先
(λz((λy((λx(xbyz@szxir.cynzyr))a))e))t の正規形

CSCATとは

CSCAT(理論計算機科学と圏論ワークショップ)は、数学の分野である圏論の情報科学への応用に関心を持つ研究者による研究集会です。通常の学会では、時間の制約などのため研究の詳細にまで立ち入った発表と議論はなかなかむずかしいのが実情です。本研究集会は、1つ1つの発表に長い時間を割り当て、じっくりと話を聞き議論する場を提供することを目的としています。

参加申込方法

参加を希望される方は、幹事に連絡をお願いいたします。会場の都合(セキュリティエリア内のためカードキー発行要)上、聴講のみの方もお願いします。その際、以下の点について回答をお願いいたします。Subject を「CSCAT2016参加申込」にしておいていただけるとありがたいです。

  1. 氏名:(例)安部達也
  2. 所属:(例)千葉工業大学人工知能・ソフトウェア技術研究センター
  3. 参加区分:一般/学生 ← プログラム作成・懇親会費設定に利用する場合があります
  4. 参加形態:講演する/追って連絡する/聴講のみ
  5. 講演演題:(例)象の卵の圏論的定式化
  6. 講演時間:普通/長くも話せる ← プログラム作成に利用する場合があります
  7. 懇親会:参加する/追って連絡する/参加できない
  8. ML登録:済み/希望する/検討中
  9. 要望:(例)京の見学をしたい ← ある程度の人数を確保できたら広報に依頼します

プログラム(敬称略)

3月16日(水)

12:55–13:00 オープニング
13:00–13:30 本多健太郎「TBA」
13:30–14:00 上村太一「Infinite Categories from Type Theory」
14:00–14:15 休憩
14:15–14:45 原将己「パラメーター付き余帰納法の拡張について」
14:45–15:15 長谷川真人「TBA」
15:15–15:45 服部浩二「セッション間の干渉のある型付きプロセス計算とその応用」
15:45–16:00 休憩
16:00–16:30 西澤弘毅「Multi-Valued Multirelations」
16:30–17:15 高木理「統計的検定に基づく事象発生頻度を表現するための形式的言語」
17:15–17:30 休憩
17:30–17:39 移動
17:39–17:53 ポートライナー
17:53–18:00 移動
18:00–20:30 懇親会 海鮮居酒屋海流

3月17日(木)

10:00–10:30 安部達也「TBA」
10:30–11:00 勝股審也「From DCC to Local DCC」
11:00–11:30 西村悠矢・三好博之「Characterising Equivalence of Categories via Spans」
11:30–11:35 クロージング
13:00–13:45 京見学

過去のCSCAT